日本人を日本人たらしめているものとは?
みなさん、イランカラプテー!
映画祭まであと1週間ですね^^
飛び込み参加ももちろん受け入れますが、定員があるので(70名)電影社では事前予約も受け付けております。
件名に「予約/お名前」 本文に「お名前・人数・連絡先」 を記入の上
ainu_ips_filmfest@yahoo.co.jp にご連絡ください!
フライヤーとポスターを貼ってもらうため、わたしは連日仕事終わりにちょろちょろしています(笑)見つけたらぜひSNSに投稿して宣伝をぜひ…!よろしくお願いいたします!
足をクロスさせるのは電影社のくまちゃんと同じポーズです
表面にして運んでおります!(笑)
今日は アイヌ・先住民族映画祭 でのパネルディスカッションのなかでも話してもらいたいテーマを取り上げたいと思っています。これです!
日本人を日本人たらしめているものってなんだろう?
先日、街を歩いていたらある雑貨屋さんでこんなものを見つけました。
見えますかね〜?
左上に「Japan」と書かれており、右には 侍 のイラスト。そして富士山、お寿司、天ぷら、鶴、スカイツリーに桜の花!
この商品は他にもシリーズがあって…
アメリカだと、カウボーイ、ウエスタンブーツ、サボテンに馬車。
イタリアだと、ナポリの船頭さん、ピサの斜塔にピザ、ジェラート!
人物のイラストは3頭身であいらしくって(笑)、かわいらしいですよね!でも今日は少しだけ、ここから一歩考えを進めてみたいと思います。
日本 といえば… と考えたとき、このイラストの制作者は 侍 富士山… というイメージを持ったんですよね。ですがそれは 単純化された固定的なイメージでしかありません。
ステレオタイプという言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。
刀をもった侍が日本にいたのなんて、もう150年前も前の話。キレイだと思いこそすれ、北海道に住むわたしにとっては富士山も昭和新山も変わらないですし
札幌テレビ塔に登ったことはあってもスカイツリーには入ったことすらありません。
もし上のイラストがステレオタイプの「純粋な」「日本人」像だとしたら?
なにをもって自分を日本人だと思うか?
よく「どういう人がアイヌだと思いますか?」という質問に「独自のアイヌ文化を実践していること」だとか「伝統的なアイヌの風俗・習慣を保持していること」…と答える人がいます。
では 日本人が日本人たるためには「独自の日本文化を実践していること」が必要なんでしょうか?「伝統的な日本の風俗・習慣を保持していること」が必要ですか?
私はいまiPhoneを使って、毎日コーヒーを飲んで、職場では英文を読んだりして…
死ぬ時は切腹なんて絶対しないし、布団よりベットで寝る方が落ち着きます
「100年前の『日本人』の文化」と「今の時代を生きる『アメリカ人』の文化」と自分の生活を比べるなら圧倒的に「今の時代を生きる『アメリカ人』」との類似性が高いでしょう
年始には 初詣、お盆にはお墓参りにいって、クリスマスにはケーキをたべる… こんな生活を送っているのに 自分を日本人だと思うその理由は?
その理由が見つかったとき 上記の「どういう人がアイヌだと思いますか?」という質問の回答も見つけられるはずだと思います。
続きは映画祭で〜!!!多くの方々の参加をお待ちしておりますね^^
スイウヌカラアンロ〜!